ブログBLOG

スポセンBlog : 2025年8月

お盆の帰省

お盆期間を微妙にずらし、実家へ帰省しました。おかげでお盆渋滞に巻き込まれることなくスムーズに移動することができました。久しぶりに食べる実家の味は格別の味でしたよ。何にかけても美味しくなる必殺の味「すだち」をこれでもかと絞り、食が進む進む。恒例となりました帰省太りで帰ってきました。いや~体に染みついている味は何年経っても最高のご馳走ですね。

生演奏で贅沢ラジオ体操

先日、伊丹アイフォニックホールにて「生演奏で贅沢ラジオ体操」をコラボ企画で実施。和奏さんの演奏でバージョン違いのラジオ体操を楽しむことができ、普段とは違った感じで、参加いただいた方々もとても楽しんでおられたと思います。「去年も来ました!」という方もおられ、たくさんの方にお越しいただき、楽しいひと時を過ごせました。

インターンシップ

今週5日間インターンシップで来させていただいていた実習生です。伊丹スポーツセンターは、職員さんも利用者さんもとても温かくてあっという間な5日間でした。たくさんの教室に入らせていただき、利用者の方々とたくさんお話ができとても楽しい実習でした。ありがとうございました!!!まだまだ暑い日が続きますので、体調には気を付けてこれからも運動を楽しんでくださいね☆急に話が変わりますが、今日大学の成績発表の日でした。なんと!!全て合格!!!フル単位でした!!!気持ちよく残りの夏休みを楽しめそうです^^ 全く関係のないお話失礼いたしました…それでは皆様お元気で(^O^)/

野球

全国高等学校野球選手権大会が甲子園で開催中です。スポーツセンターでは、次の大会の予選が始まりました。甲子園出場を目指し、暑い中、熱戦が繰り広げられています。応援する人も暑さの中、大変!たくさんの方が応援に来られています。選手みんな頑張ってほしいです。

さすまた

先日、防犯教室に参加しました。万が一の時に備えて、「さすまた」の使い方を学びました。初めて「さすまた」を持ってみて、思ったより重かったので、いざという時さっと掴んで抑えることができるのかと思いました。力の入れ方や正しい使い方や対応の仕方をしっかり確認することが出来ました。いざという時が来なければいいですが、その時に少しでも動けるように日々意識していきたいです。

打ち上げ花火もいいものです

先日は、スポーツセンターで「みんなde花火」というイベントを行いましたが、打ち上げ花火もいいものです。わが家のベランダから小さく猪名川花火大会の花火が見えるので、例年お酒と共に楽しんでおりましたが、2年に1回の開催になり今年は開催されない年とのことで来年に期待。そしていたみ花火大会は10月に開催の予定ですね。そんなわけで夏の打ち上げ花火は関西万博の写真を載せておきますね。

花壇の水やり

正面花壇の水やり中のひとコマ この暑い中、ぐんぐんきれいに育っています。お子さまがじぃーっと見て「虹や!あれ?消えた!」とかわいいお声かけをいただきました☺。虹を作ってるんやで~

「セミとり&観察会」を実施しました

昨年に引き続き、伊丹市昆虫館の野本副館長をゲストに迎え「セミとり&観察会」を実施しました。せみとりを楽しみながら、1時間程のウォーキングでしっかり体を動かすことにつなげています。セミを見つけたら「お~」「いた!」「こっち」と楽し気な声が、セミが逃げたら「あ~」という声があちらこちらから聞こえてきました。参加者からは「セミを息子と探すのが楽しかった」「とても身近なセミですが、孵化したての幼虫や産卵の孔など初めて知ることもたくさんあって面白かったです」などの声を寄せていただきました。イベントは終了しましたが、セミとりはいつでも楽しんでいただけるので、自然豊かなスポーツセンターにまた遊びにきてくださいね。

💛のジャガイモ

なす、きゅうり、ゴーヤ、トマト♪♪今、事務所の休憩室には臨時職員さんのお父さまの畑から新鮮な野菜がユニークな形で(笑)たくさん届きます。私は思いっきり曲がったキュウリがピンピン元気な感じがして大好きです。このジャガイモもめずらしいハート💛型。。野菜をしっかりとって暑すぎる夏を乗り切りましょう!