ブログBLOG

スポセンBlog

自転車

自転車購入!気分新たに自転車を新調しました。どうしても27インチに乗りたくて。これ!と思った自転車は26インチ…悩んでも仕方ないので、次に行ったお店で購入、と決めて。やっぱり新しい自転車は快適ですね。気持よく乗るぞ~!

近畿「道の駅」スタンプラリー をはじめました!!

車で移動をしているとよく「道の駅」を見かけますよね。そこには道の駅スタンプが置いてあります。2025.4.1~2028.3.31の期間に、購入したスタンプ帳にスタンプを集め、完走して応募すると完走認定証とやらがもらえるとか。ワクワクしますね~!コレクター魂が燃え上がります。完走したら報告しますね!!

「水難救助訓練」を実施しました

日本赤十字社兵庫県支部の方に来ていただき、勤務者を対象に水難救助訓練を実施しました。陸上での心肺蘇生法では、幼児から大人を対象にした蘇生方法を学ぶことができました。実際に室内プールで救助方法も訓練。今回は、新しい救助方法も教えていただき、より迅速な救助が可能となりました。伊丹スポーツセンターでは、1年に1回日本赤十字社の方に来ていただき、勤務者を対象に水難救助訓練を実施し有事に対して迅速に動ける体制を作っています。安心してご利用ください。

「親子ふれあいスイミング」を実施しました

最初は怖くてぴったりと保護者の方にくっついていた子どもも、徐々に体から離れて水の浮力を楽しんでいました。後半は水しぶきがかかってもへっちゃら♪あっという間に時間が過ぎました。当日は父の日でもあり、お父さんの参加も多かったです。今後も楽しいイベントを企画しています。ホームページチェックしてくださいね。

フランス発祥の球技「ペタンク」

テラン(コート)上に描いたサークルを基点として、木製のビュット(目標球)に金属製のブール(ボール)を投げ合って、相手より近づけることで得点を競うスポーツです。先日、かたつむり教室の受講生みなさんで、ペタンクを楽しみました。ブール(ボール)に描かれた「1本線」と「2本線」で、違いを見分けます。「見にくいんだよな~!」という声もあがります。確かに遠目では「1本」なのか「2本」なのかがわかりにくい!さすがフランス発祥の球技!「美しさ」を追及したフォルムなのでしょう。日本発祥だったら「赤」と「青」とかになりそう・・・

暑ければ暑いほど

いよいよ猛暑がやってくるわけですが、気温が高くなると冷えたビールや冷酒が恋しくなります。。自分は一昨年から愛飲してる日本酒があります。木下酒造の「ice breaker」おすすめしたい一品です。暑くてじめじめした季節ならではの良さがあることを再確認しました。

親子テニス、スイミング体験会を実施しました

6月7日(土)は、朝8:00から親子テニス体験会、午後からはキッズ・ジュニアスイミング体験会と賑やかな一日でした。お天気も良く、青空のもとで気持ちよくテニスができました。プールでは、水が気持ちの良い季節になり水かけなど元気いっぱいでした。次回体験会も楽しみに是非ご参加ください。

トライやるウィーク

今年もスポーツセンターにトライやるウィークの職業体験で中学生たちが来てくれました。最初は緊張してなかなか声が出なかった子たちも、だんだん声が出て元気に挨拶できるようになり笑顔になっていました。この経験からみんながどんな職業につくのか今から楽しみです!

荒牧バラ公園行のバスに乗って

伊丹スポーツセンターは、JR・阪急伊丹駅からは荒牧バラ公園行のバスに乗ってスポーツセンター前で降ります。先日、そのバスに乗り終点で下車してバラを見てきました。バラと一言で言ってもその形や色は様々。そして公園にバラの香りが漂い優雅なひと時を過ごしてきました。帰りのバスではスポーツセンター前で降りて仕事に就くのでした。みなさんもバラを見る前後にスポセンにお寄りくださいね。

なすのたたき(高知の郷土料理)

輪切りにしたなすを焼く(揚げてもよい)、
その上に、玉ねぎスライス、ミョウガ、ショウガ、ニンニク、大葉の千切りを乗せて、
ポン酢をかけ、キンキンに冷やして食べます。
夏バテにとても栄養あります。
ぜひ今晩のメニューに(^-^)