
今年は桜も長めに楽しめましたね。さてさて次はツツジが咲き始めました。このゴールデンウィークには満開かなぁ。その期間「四つ葉のクローバーを探そう」や「みどりとオープンスペース野球場」などのイベントなども満載!スポセン!まだまだ楽しめます。施設内ぐるーっとウォーキングすれば約1.5㎞くらい、さわやかな季節!お散歩がてら来てくださいね。
今年は桜も長めに楽しめましたね。さてさて次はツツジが咲き始めました。このゴールデンウィークには満開かなぁ。その期間「四つ葉のクローバーを探そう」や「みどりとオープンスペース野球場」などのイベントなども満載!スポセン!まだまだ楽しめます。施設内ぐるーっとウォーキングすれば約1.5㎞くらい、さわやかな季節!お散歩がてら来てくださいね。
スイミングプールでは、3歳児~小学生を対象に今年度最初の,スイミング体験会が行われました。キッズは3歳児が多く、かわいく賑やかな体験会になりました。ジュニア(小学生)は元気よく、顔つけやもぐり、浮くのも頑張ったね。水が好きになってくれたら嬉しいです。
新年度が始まり、あわただしい日々の中でも仕事の合間にスポーツセンター周辺の桜を愛でてリフレッシュしたり、お休みの日には大阪の万博記念公園などにも出かけて今年も桜をたくさん楽しみました。いつか桜前線とともに北上する旅をするのが夢です。さて、桜は終わってしまいましたが、次はバラの花を見に出かけようと思います。
先日、酒造りの師匠(通称:杜氏)が日本酒造りが終わったと連絡がありました。今年の冬はとても寒く、いいお酒ができたらしいです。今年こそは現地に行って利き酒がしたいなぁと感じます。伊丹は清酒の発祥の地として有名ですが、京都の日本酒も負けていないぐらいとても風味がいいものが多いです。皆さんは好きなお酒はありますか?
この写真は『桜』ではなく『桃の花』。高知へ里帰り中に仁淀川沿いをドライブしていた時のこと、引地橋(ひきちばし)辺り、目の前に桃源郷°˖✧◝✧˖°◜✧˖°赤、白、ピンクの濃い花の色に、緑の芝のコントラストがとても美しい景色でした。散歩に来たおばあちゃんが石に腰をかけて、おにぎりとお茶で一休み。のどかな時間が流れていました。
屋外のイベントは、お天気に左右されるので毎回ドキドキですが、さくらまつりは、お天気だけでなくご機嫌を桜に聞かなければなりません。日程を決めるときには、とても悩みます。今年は寒い日が続いていますが、なんとか当日は6分咲きくらいで暖かい一日となりました。桜の下では、自然と笑顔になりますね。満開の桜まで、もう少し!まだまだ楽しめますので、お散歩にお越しください~~
春休み!スポーツセンターは新年度が始まり、大忙しです。私の仕事中に家族は千葉にある例のテーマパークに行っていたそうです。飛行機に乗るのが嫌いなので良いのですが。。。子どもは大喜びで、大人はクタクタで帰ってきてました。私はメリーゴーランドとゴーカートしか乗れませんが・・行きたかったな。
スポーツセンターでは、AEDの使い方や胸骨圧迫の仕方などを練習する「普通救命講習会」を年に2回実施しています。今回は、室内プール・テニスコート・陸上競技場・卓球場など、色んな場所で活動している時に起こる事故などを想定し、事務所への連絡~事務所から救急要請、AEDを持ってかけつけるなど順序だてて繰り返し練習しました。
最近は寒い日もあれば風の日もあり、はたまた過ごしやすい日もありと、なかなかはっきりしない天候が続きますね…そんな中ですが、新年度教室に向けて新しいテニスシューズを購入しました!スポーツにおいて「靴」はすごく重要です。滑らずしっかり走れて、ゲームも練習もレッスンも快適でした!
先日、東リ いたみホールで「出張親子体育教室」を実施しました。1歳児とその保護者さまを対象に、親子でできる運動遊びや、お家でもできる軽体操などを紹介。1時間のプログラムは盛りだくさんで、緊張していたおともだちの表情も、終わりのころには満面の笑顔!!私たち指導員もその笑顔をみてパワー充電完了です。もうすぐ4月新年度が始まりますね。来年度もたくさんイベントを計画しています~!お楽しみに!